google-site-verification: google0f9f4f832944c3e4.html
36協定という単語は知っていても、36協定を正確に説明できる人はどれだけいるのでしょうか?
もうすぐ、開業から1年になりますが、イノキュウも正確に説明できないグループの一人だと思います。そこで、お客さまにどう説明するかと考え、ポイントを確認いたしましたので、内容を本セミナーでご案内申し上げます。
これから、社員を雇う事業主様、社員を雇っているが、いまいち、この点がわかっていないという事業主様、イノキュウと一緒に学びましょう
では、はじめます。よろしく、お願い申し上げます。
①時間外労働の上限規制わかりやすい解説
https://www.mhlw.go.jp/content/000463185.pdf
労働時間は労働基準法によって上限が定められており、労使の合意に基づく所定の手続をとらなければ、これを延長することはできません。
●労働基準法では、労働時間は原則として、1日8時間・1週40時間以内とされています。これを「法定労働時間」といいます。また、休日は原則として、毎週少なくとも1回与えることとされています。(これを「法定休日」といいます。)
●法定労働時間を超えて労働者に時間外労働をさせる場合や法定休日に労働させる場合には、
➢労働基準法第36条に基づく労使協定(36(サブロク)協定)の締結
➢諸葛労働基準監督署への届出
が必要です。
●36協定では、「時間外労働を行う業務の種類」や「時間外労働の上限」などを決めなければなりません。