google-site-verification: google0f9f4f832944c3e4.html


「私の年金、どうなっているの?」イノキュウの年金超基本解説
 

はじめに

開業前も、開業してからも、特に同級生の皆さんから「イノキュウさん、私の年金、どうなっているのかしら?」とか「年金だけど、どうしたらいいかな?」等の質問を受けてきました。それに対し、「年金は、複雑で手計算はできないので、年金定期便を持って、年金事務所に聞きに行くのが一番です。」「もし、よければ、一緒にいきますよ」が私の答えでした。

 この説明は間違っていませんし、適切なアドバイスだと思いますが、少し、不親切だったかもしれません。そこで、今般、ホームページに「私の年金、どうなっているの?」イノキュウの年金超基本解説をアップいたしました。今日は、年金につきまして、わかりやすく丁寧に基本の基本を説明させていただきます。では、よろしく、お願い申し上げます。

公的年金の仕組み

日本の公的年金は、日本に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての人が加入する「国民年金(基礎年金)」と、会社などに勤務している人が加入する「厚生年金」の2階建てになっています。

働き方、暮らし方で変わる年金加入の形

20歳以降のライフスタイルによって、加入する年金や保険料が変わります。公的年金制度では、そのを前示の表のように区別しています。

国民年金とは

国民年金(基礎年金)は、日本に住んでいる20歳から60歳未満のすべての人が加入します。国民年金のみに加入する人(第1号被保険者)が月々納付する保険料は定額(2021年度時点で16,610円)です。

 国民年金(基礎年金)の支給開始年齢は65歳で、納付した期間に応じた給付額が決定します。20歳から60歳の40年間すべて保険料を納付していれば、月額6.5万円(2021年度)の満額を受給することができます。

 

厚生年金とは

厚生年金は、会社などに勤務している人が加入する年金です。保険料は月ごとの給料に対して定立となっており(2020年度末現在で18.3%)、実際に納付する額は個人で異なります。

 また、厚生年金は事業主(勤務先)が保険料の半額を負担しており(労使折半)、実際の納付額は、給与明細などに記載されている保険料の倍額となります。従来の支給開始年齢は60歳でしたが、段階的に引き上げられ、2025年度(女性は2037年度)には65歳になります。

特別支給の老齢厚生年金の受給開始年齢の引き上げについて(日本年金機構)

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2014/20140527.html

厚生年金の年金額

厚生年金は、働いていたときの(納付した保険料を計算するときの)給料と加入期間に応じた給付額が決められます。また、現役時代に納付する保険料には国民年金保険料も含まれるため、国民年金分と厚生年金分の両方を受け取ることができます。

おおよその年金額を知りたいときはどうしたらいいんだ?

厚生年金に40難関加入して、その期間の平均収入(月額換算した賞与を含む)が付き43.9万円の場合、受給額は月額約9.0万円の老齢厚生年金と、月額約8.5万円の老齢基礎年金を合計した約15.5「万円(2021年度)になります。もっと詳しく知りたい方は、日本年金機構が提供するねんきんネットのサービスをご利用してください。

 

企業年金、国民年金基金など

年金制度には他にも、企業が任意で設立し社員が加入する企業年金や、国民年金の第1号被保険者が任意で加入できる国民年金基金などがあります。これらはそれぞれ厚生年金、国民年金(基礎年金)に上乗せされて受給することができます。

①企業年金連合会  https://www.pfa.or.jp/

②国民年金基金   https://www.npfa.or.jp/

年金定期便

1.「年金定期便」50歳未満

2.「年金定期便」50歳以上

3.「年金定期便」受給者

全国の相談・手続窓口

 

 

全国のどこの年金事務h訴(相談・手続窓口)でも、利用することができます。

(例)

・自分の故郷(福島等)の両親の年金の状況を、子が 自分の地元(中野等)の年金事務所で確認する。

・勤務先の最寄りの駅(新宿)の年金事務所で、自分自身(住居は千葉)の年金の手続を行う。

ユーチューブ動画のご案内

「私の年金、どうなっているの?」イノキュウの年金超基本解説

ユーチューブに動画をアップいたしましたので、よろしければ、ご利用ください。

 

 

動画リンク:https://youtu.be/H0sCBSaiO3M

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

090-6483-3612

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/02/19
ホームページを公開しました
2021/02/18
「サービスのご案内」ページを更新しました
2021/02/17
「事務所概要」ページを作成しました

井上久社会保険労務士・行政書士事務所

住所

〒168-0072
東京都杉並区高井戸東2-23-8

アクセス

京王井の頭線高井戸駅から徒歩6分 
駐車場:近くにコインパーキングあり

受付時間

9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日